サービス紹介

就労継続支援 A型(スコア160点)

働きながら一般企業への就職を目指すサービス

  • 障害をお持ちの方が、仕事を通して一般就労に必要な技能や経験を積みながらご自身の課題を克服するためのサービスです。
  • お一人お一人の現在の課題を分析するアセスメントを基に、個別の支援計画を立てます。
    事業所で提供する仕事に従事して頂き最終的には一般就労への移行をめざします。
  • A型事業所は雇用契約を結ぶため、都道府県の最低賃金(時給)が保証されます。

どんな支援を行うの?

しっかりと目的を持ってセルフマネジメントを行う

仕事をしていると、壁に突き当たったり、体調的に落ち込む事もあると思います。
そのような時は、目的を思い出し、職員に相談する事で前向きに取り組めるように意識を変化させていきます。

仕事をする事=責任を果たす事

仕事をしてお給料をもらうという事は、一定の責任をしっかりと果たさなければなりません。
責任感を仕事の中でしっかりと身につけ、就職へ向けての仕事観を養います。

コミュニケーション力を養う

相手の言っていることをちゃんと聴き取り、理解する事が仕事の基本。
当たり前の様に聞こえる事にも重点を置いて訓練を行なっていきます。また、円滑なコミュケーションは自身の居場所を職場に作ります。
実際に作業をする上でご利用者様は職員と声を掛け合いながら作業を行い日々コミュニケーション力を養っております。

最低賃金が保証されるということ

就労継続支援A型事業所は、他の就労系サービス(就労移行支援、就労継続支援B型)と違い、最低賃金が保証されます。
安定した賃金が保証されることで、収入における生活の不安を解消する事が可能です。

自給率100%

就労継続支援A型利用者様賃金売上自給率100%(皆さんのお給料は全て皆さんで稼いでいただいております。)

就労継続支援A型事業所ではどんな活動をするの?

利用者の皆さんには、職業技能や体調管理能力、一般社会常識、コミュニケーション能力などを身につけるために実際の業務や職業訓練を行い、それぞれのペースで力をつけながら一般就労可能な力を養って頂きます。
活動の具体的な中身は事業所によって様々です。
事務の業務が得意な事業所もあれば、農作業が得意な事業所もあります。

安定した通所を目指す上で、事業所までの距離や手段(無理のない通勤時間か、電車やバスの駅から近くか、送迎の有無、自分の得意分野・やりたい事とマッチする業務を行っているか)なども大切になります。

当事業所では、委託フィギア関連作業(発送業務・検品・ピッキング・梱包・受注在庫管理・棚卸・パッケージング・フィギア制作)やカフェ業務では接客・調理・売上計算・マーケティング・デザインなどの一連の業務を行います。

自分に出来る仕事があるだろうか…どのような仕事が自分に合うのかわからない…
などといった不安や心配がある方も安心してください。
利用前に見学や体験を通して面談で利用者さまの障害や病気の状態、得意・苦手な事などをお聞きしますので、遠慮せずお話してください。相談しながら決めていきましょう。

就労継続支援A型の就労の流れ

グリーンピースファクトリーに問い合わせをして、事業所見学の予約を行う

実際に事業所に来所して頂き、作業風景の見学や面談を行います。

※見学をしていただき、就労にご興味がある方は実習体験を行って頂いております。

ハロワークへ求職者登録をする

最寄りのハローワーク専門援助部門の求職者登録を行います。

ハローワークで紹介状をもらう

紹介状をもらい、グリーンピースファクトリーに連絡します。

グリーンピースファクトリー就労継続A型の就労希望をハローワークに伝え紹介状をもらい、グリーンピースファクトリーに連絡をします。

1週間の実習体験プログラムに参加する

1週間(月曜日~金曜日) 毎日9:00~14:00の体験プログラムに参加して頂きます。

見学後、別の日程で1週間(月曜日~金曜日) 毎日9:00~14:00の体験プログラムに参加して頂きます。体験プログラムの中では、実際の業務を模した内容の作業を行います。また5日間参加して頂きましたら、就業に必要な様々な観点でスキルや就労準備性(作業速度、正確性、判別力、集中力等)を評価をさせていただきます。

※就労継続支援A型では雇用という観点で、月曜日から金曜日の5日間連続で通所出来る体力や生活リズムが整っている方を募集しております。

一定の基準をクリアーした方を合格採用。

体験プログラム参加後1週間から10日間後に改めて来所頂き、体験プログラムの結果を評価書としてお渡しいたします。一定の基準をクリアーした方を合格採用させて頂きます。